家族デーゲーム

親孝行の正体を探っていくブログです。

野球にありがとう

f:id:kotts:20170129223908j:plain

何年か前の春の選抜高校野球を父親と見た。その昔父親は息子をあのマウンドに立たせるために時間と労力を注いだ。

父親がもっとうまく人を育てられる人間だったなら、それは叶っていたかもしれない。ソフトボールチームで小学5年の時からエースを務め、6年の時には4番バッターにもなった。自慢の息子だったと思う。サウスポーというのも手伝ってか、他のピッチャーに比べ幾分速い球を投げれたのもあり地元の狭い町でそこそこ知れていたよう。

 

そんな少年は中学に進学し、あたりまえのように野球をやるはずだった。しかし熱心すぎた父親によってその道を断念することになった。6年生の後半あたりから、投球フォームやバッティングフォームの改良を父親が強いてきたのが原因だ。その練習は全くおもしろくユーモアもなかった。段々とベースボールそのものがつまらなくなっていった。

 

能力はあったと思う。あのまま続けていれば有望な選手になっていた可能性もあった。でも辞めてしまった。中学に入る直前、サッカー部に入ると告げたときの父親の顔はもう忘れてしまったが、いつもにも増して、それにも増して、とても険しかったと思う。 父親にとってあの事件は子育てにおける大きな挫折だったかもしれない。でもこちらはこちらで、あんなに好きだった野球が嫌いになったという事実は大きな挫折だった。

 

ドカベン、大甲子園、キャプテン、プレイボール、山下たろ~くん、第三野球部、わたるがぴゅん、and so on。今まで野球コミックに一体いくら注ぎ込んできたと思っているんだ。それらをすべて古本屋に売りに行き、短くも有望な野球人生は小学校で幕を閉じた。心残りはなかった。実はそんなに好きではなかったのか?。真実は分からない。

 

それ以降、父親とは醒めた関係が続いた。共通項が何もないし話すこともない。思えばここぞというとき、父親が望まない方向にばかり進んできた。野球のことはもう根に持っていなかったし、父親が嫌いなわけでもなかった。ただ、彼の言うことは自分の性格に合わなかった。

 

子どもに期待しすぎて失敗した事例が目の前にいる。今の人生観や家族観に父親は良い意味で影響を与えた。父親と息子として、世間でいう良好な関係は築けなかったかもしれないけどこの関係は嫌いじゃない。結果として、野球にはありがとうと言っておきたい。

 

www.kazokudaygame.net

 

© 2016 家族デーゲーム